自立した選手の集うクラブになれるよう、下記ご協力をお願いいたします。
FC.COLORS代表 高橋 信明
①応援について
練習中、試合前アップ、試合中などでは、子供達と必要以上に関わらず、見守りください。
また、応援サイドから子供達にプレーについて指示する(サイドコーチ)や、審判へ文句を言うことは「禁止」です。
※応援サイドとは、ベンチ反対側のサイドです
COLORSの応援では「拍手」「ナイス!」「イイぞ!」この三種の神器を使っていただき、選手達のプレーを承認してあげるような働きかけをお願いします
悪い例
◉自分の子供がボールを持ったら、「自分で行きなさい」と連呼する…
→サッカーはチームスポーツです
◉パス出せ、シュート打てと大声で叫ぶ…
→プレーを選択するのは選手です
◉ミスに対してため息…
→気持ちは分かりますが「惜しいよ」「イイよ」などの言葉に置き換えていただけるとモチベーションが下がる事がないと思います
◉ベンチ横からの応援…
→ベンチ側からの声が伝わらなく、優しいスタッフは悩むかもしれません
◉集合と声かけても、お父さんのマンツーマン指導を受けていて集まらない選手…
→ 優しいスタッフは保護者に注意できず悩むかもしれません
②会場利用について
試合で使用する会場には様々ルールがあります。
事前に必ず注意事項を確認してください。
「自分さえ良ければ」という行動で、大会参加資格を剥奪になったチームもあります。
例)
・会場近辺へ路上駐車
・禁煙場所での喫煙 マナーの悪さ
・会場役員へ向かって、横柄な態度(暴言)
大事なことは、リスペクト。
対戦相手は「敵」ではありません。同じ「サッカー仲間」です。
保護者同士も同じ年代の子を持つ「仲間」と思って対応いただければと思います。
③サポートのお願い
土日の活動ではコーチが各学年に分散するため、1人で1~2学年を見なくてならない場合もあります。
審判のご協力や、ゴールの移動(加住小学校等)、片付けのご協力をいただけますと助かります。
基本的にはお声掛けさせていただきますので、その際には宜しくお願いします。
④こういう親は◯◯
↑コーチ懇親会でよく話題にあがる話です。参考にしてください。
◉さすがだな~と思う学年の親ほど
・会場には毎回くるが、試合の際は基本静か
・対戦相手の情報を我が子に教えるが、「これしなさい」とかではなく、どう対応するかは任せている
・活動中については、コーチにすべてを任せてくれる
随時更新予定!?(笑)
COMMENT ON FACEBOOK